


子どもの”姿勢”を変えるワークアウトDVD「ダンス編」「ボディケア編」2タイプ同時発売

お子さんの姿勢をcheck
【近年増えている子どもの悪姿勢】
□ねこ背で頭が前に出てしまう悪姿勢
□反り腰で胸を突き出してしまう悪姿勢
□ぐにゃぐにゃ、フラフラ立つ・動く
□長い時間立っていられない
□すぐ疲れてしまう
□外反母趾や扁平足などの足の変形
【子どもの心身の健康状態にも影響しています】
□呼吸力が弱い
□持久力が無くすぐに飽きてしまう
□運動が苦手、やろうとしない
□常にイライラしていてキレやすい
□肩や腰、ひざに痛みがある
□免疫力が低く、風邪を引きやすい
□元気がない、体調不良を訴える
子どもの体と健康の両面に影響しているのはすべての基本となる“姿勢”です。
この“姿勢”の崩れが起因となる体力低下、体調不良はお子さんのやる気や集中力にまで影響し、学習や運動能力などのパフォーマンス力の低下につながります。
“姿勢”のコントロールを身に着けることはあらゆるジャンルのダンスやスポーツのスキルの上達につながり、筋力、柔軟性などの体力をバランス良く保つだけでなく、均整の取れた美しい体型を育てる基礎を造ります。
このDVDでは、子どもの姿勢とバランス能力を育て、スタミナのある均整のとれた体型をつくるためのダンススタイルのプログラムをお届けします。
さらに、悪姿勢の原因になる筋肉と関節の拘縮を緩め柔軟性を高めながら、体の使いぐせを改善する骨盤ストレッチや、足裏のマッサージ。ご家族やお友達と楽しみながら疲労回復にも役立つ骨のマッサージまで収められています。
要注意のスマホ姿勢
現代の子どもたちは「ゲーム」や「スマホ」の画面を見ている時間、机に向かって座っている時間が長い。すると骨盤は座面に対して後傾したまま、背骨は曲がり、頭が前方にズレて悪い姿勢で固定されてしまいます。


“姿勢”の上達のカギは【骨盤】と【背骨】の連動
そこで、その悪い習慣を解決するために【骨盤】と【背骨】を連動させるプログラムをダンススタイルで構成しました。
【骨盤】と【背骨】の連動した動きは、足裏の押す力と比例して大きくなり、全身の動的動作のバランス力の上達と共に、柔軟性の向上と、ケガや体調不良の少ない体を効率よく造ることができます。
プログラム実施の成果

1回の成果
(5年生)



3週間実施の成果
(小学校3年生)


DVDの内容は?
◎体を部位ごとに動かすアイソレーションプログラム
◎片脚やつま先の上でバランスをコントロールするジャンプステップ
など、不安定な体制で姿勢を維持することで、骨盤と背骨の連動が身に付き、全身の関節と筋肉の弾力でリズミカルに手足を大きくコントロールできるようにしていきます。
普段運動になじみの無い方でも安心して始められるように、イスを利用した練習法も取り入れています。
全6種のプログラムは(各5分前後)、乳酸性閾値が上げられる構成になっていて、各プログラムの中盤以降は苦しいと言う感覚まで体を使い込みます。
子どもたちの筋肉の酸素消費能力を高めながらバランス能力も育てる事で、身体能力全般が育ち、結果的にケガや故障のリスクを減少させる成果を目指します。

正しい姿勢を身に着けるための、骨盤歪み直しストレッチの実践編を収録
お子さんの股関節や肩関節の可動域を高めるためのストレッチ補助のポイント解説も行っています。
骨盤と背骨の柔軟性の向上に欠かせない、足裏の形づくりと足圧を高めるためのマッサージ法
DVDを繰り返し観ながら行う事で、感覚器と筋肉や関節の固有受容器に定着して、優れた体質まで造ります。
椅子に座ったままできるイスビスワーク
運動やレッスン時以外の、授業中などの場面でも疲れて姿勢が崩れた時に行える姿勢のリセットプログラムになります。
骨に振動を与える簡単なタッピングマッサージ
親子で交互に行う事で、家族間のコミュニケーションとなり、信頼感が育ち、互いの疲労を回復させ、血流や自律神経系、髄液の循環にまで効果を発揮します。
多動的な行動や感情的な行動、イライラが気になるお子様は体の刺激が足りていない事も原因の一つとも言われています。毎日の習慣にタッピングマッサージやストレッチを加えてみてください。

こんなお子さんにオススメ

☑ダンスやスポーツを続けていて腰や膝が痛くなる
☑試合前にケガをしたくない
☑学校や塾に行くだけで疲れてしまう
☑不良姿勢で肩や首が痛くなる
☑運動神経を良くしたい!
☑疲れない体、疲労回復が早い体になりたい!
☑スタミナ・体力を高めたい!
☑持久力・瞬発力をつけたい!
商品情報

正しい“姿勢”を身に着けるための身体の基本動作を1本のDVDにギュッと凝縮!
今流行りのカッコいいダンスもリズムがズレていたりアイソレーションが出来ていないとかっこがつかない!
実は“姿勢”を整えるこのメソッドはダンスの基礎力も育てられるように作られています。
1回5分のメソッドを約3週間続けて姿勢が矯正されていくと、ダンスやスポーツでの実力が徐々に上がっていきます。
・ダンスレッスンに通っても、なかなか上達を感じない。
・ステージに立つために、スタイルを良くしたい。
・体を柔らかくしたい!
・リズム感をつけたい!
というお子さんにピッタリの内容です。
“姿勢”がよければ見栄えが良くなり、体の負担や疲れが軽くなる。
“姿勢”を変えて最高のパフォーマンスを発揮しましょう!

子どもにも大人にも必要な骨盤からのボディケア
一年に10センチも身長が伸びる可能性がある成長期の子どもたち、体の可能性や体力、運動神経も一番発達する子どもこそ、体の一部に偏った姿勢や動的動作は、不調やケガの原因になります。
・ダンスやスポーツを続けていて腰や膝が痛くなる
・試合前に怪我をしたくない
・学校や塾に行くだけで疲れてしまう、
・悪姿勢で肩や首が痛くなる
というお子さんはもちろん
・運動神経を良くしたい!
・疲れない体・疲労の回復が早い体になりたい!
・スタミナ・体力を高めたい!
・持久力・瞬発力をつけたい!
などの上達を目指すお子さんにもぴったりの内容です。
体の中心にある骨盤は“姿勢”を支える要。体は骨盤でバランスをとりながら常に動いているので、骨盤は歪みやすく、歪みはあらゆる不具合につながります。
このDVDに収録されているストレッチとマッサージは、歪みやすい骨盤を自分で整えることができます。
家族や先生に補助してもらいながら行ったり、家族や友達と一緒に行う方法も紹介しているので、会話をしながらボディケアを毎日の習慣にしましょう。
ダンス編&ボディケア編2本セットでお得★

出演者紹介

一般社団法人日本ピルビスワーク協会
ピルビスワーク創始者 特別顧問
ダンス編DVDのセンターでみんなを率いているみどり先生。正しい姿勢から出るハリのある声は、思わず動きたくなります!
一般社団法人日本ピルビスワーク協会
マスターピルビスワーカー 理事
認定講師として大活躍のマスターピルビスワーカーの有田麻里子先生。
ボディケア編では長男コウタくんと初共演です。


そして
ピルビスワークアウト初挑戦の
小学生キッズ3人組
サッカー大好きみんなのムードメーカーコウタ君★
バレエ大好きスタイル抜群マオリちゃん♪
ヒップホップ大好きみんなの姉さんシオリちゃん♬
制作への想い
12歳までに身についた“姿勢”の感覚は生涯の体型・体調につながります。
このDVDは、お子さんだけでなく先生や保護者の方が一緒に行っても、運動機能としての骨盤と背骨の連動の仕組みが体得でき、十分な運動量と“姿勢”の改善効果が期待できます。
ご家族のみんなで、学校の授業の中で、ダンスレッスンの基礎練習として、スポーツの準備運動やコンディショニングとして取り入れて大人も子どもも一緒に行って下さい。
お子さんの生活の中に“姿勢”を整えることを習慣化し、それを続けたときに勉強に集中できるようになった!スポーツの成績が上がった!ダンスが上手になった!スタイルが良くなった!と本人も周りもその成果に気が付きそれが子どもたちにとって大切な成功体験となります。
何度も何度も繰り返し映像を流し、実践し、この動作が自転車に乗ることと同じぐらい体の感覚に宿るまで続けて頂き、子どもたちの未来を支えることができたらそれ以上に嬉しいことはありません。