top of page
BE904873-69CD-4CA2-B3E7-061A73CD86A3.PNG

​ワークショップ

2023年最新ワークショップ情報

骨からのボディメイク

​ピルビスワーク

​×

​指導力向上

​最新プログラム

ピルビスワークのクラスを開催している講師、これから講師活動を目指す方向け

他分野の講師と差をつけ、指導スキルの底上げを徹底的に目指すワークショップ

スクール

こんな方にオススメ

☑ピルビスワークの資格をとったけどレッスン構成がわからない

​☑担当クラスのマンネリを感じる

​☑生徒さんの成果がなかなか上がらない

☑生徒さんの動きの修正の仕方がイマイチわからない

​☑ピルビスワークの基本の流れしかできず応用ができない

☑指導力を上げて人気のクラスにしたい

​☑機能解剖・運動生理学をもっと学びたい

☑試験対策をしたい

チェックリストに2つ以上当てはまる方には必要なワークショップです。ボディワークの中でも身体の教育要素が強いピルビスワークの指導力を伸ばし、人々の体に成果を出すことのできる講師として仕事の幅を拡大しましょう。

ピルビスワーカー限定オンラインワークショップ

◆受講資格

 1級ピルビスワーカー以上

 ※新 資格認定講座未受講の方も対象です。

◆プログラム内容

 【ベーシック】

 ◯ピルビスワーク運動の指示と目的を理解する

 〇代償動作の見抜き方と調整法を身に着けるための解剖学

​ 〇60分レッスンプログラムの作り方

 など 

 【アドバンス】

 回ごとの受講者の目的に合わせて講義内容を組み立てます。

 

◆担当講師

 【ベーシック】荒川恵里奈

 【アドバンス】立花みどり

 ※ベーシックの受講後アドバンスを受講することができます。

◆開催日

【ベーシック】

  2/1(水)19:00‐21:00

 2/11(土)10:00‐12:00

 2/26(日)10:00-12:00

 3/3(金)19:00-21:00
 3/11(土)10:00-12:00

【アドバンス】
 3/22(水)19:00-21:00

 ※回ごとに内容が異なるため複数受講をオススメします。

◆費用

 5,500円(税込)/回

◆開催形式

 ZOOMオンライン

 ※アーカイブでの受講も可能です。

​◆取得できる単位

 1単位/回

◆用意するもの

 動きやすいウェア

 筆記用具

 水

​これ、説明できますか?

●ピルビスワークが即効的に体型が整うのはナゼ?

●ピルビスワークが骨盤と背骨、股関節の連動にこだわるのはナゼ?

●ピルビスワークは体型矯正なのにナゼ腰痛や股関節痛が良くなる人がいるの?

●姿勢が崩れるとどんな影響が体に起こる?

●反り腰の原因と改善のための運動処方できる?

●ピルビスワークとヨガやピラティスの違いは何?

このように尋ねられると意外と「あれ?」となりませんか?なんとなく理解しているつもりでも、いざ第三者に説明しようとするとわかっていないことに気が付きます。

そんな講師たちの”今更聞けない落とし穴”を埋めて、指導力の底上げを図るためのワークショップです。心当たりのある先生方は積極的にご参加ください。

​指導になれているベテランの先生方も、インプットの量を増やすとまた担当クラスを新鮮に楽しく開催できるようになります!

 即効性・再現性の高いのが特徴のピルビスワーク。講座や、本部配信のレッスンプログラムのルーティンを覚えてクラスで実施することで生徒さんからは「何をやっても良くならなかった体調がすっかりよくなった!」「腰痛が治った!」「長年の股関節痛が軽くなった!」「生理痛が良くなった!」「尿漏れが改善した!」などの嬉しい成果や感想をいただく先生方が多い中、ではナゼその成果につながったのか、予測と説明はできますか?

この予測と説明が曖昧なままにしておくと、次に同じお悩みをお持ちの生徒さんをお迎えするときにどうアプローチしていいかわからない…なんてことに。

 ピルビスワークをやっていれば、健康面、美容面で良い成果・結果が出ます!だけではなく、根拠に基づく解剖や生理学の知識を身に着けることで、多様化する身体の悩みをサポートすることができ、真に自信を持って前に立つことができます。

プログラム詳細
bottom of page